「体を温めると健康にいい
免疫力が上がる」
みなさんそんな言葉を
聞いたことがあると思います🙄
でも・・・なんで温めるといいの??
ちょっと深掘りしてみました❗️
きっかけは
私自身の花粉症の症状が
よもぎ蒸しに出会い
定期的に蒸されるように
薬なしで過ごせるように!
もちろん
症状はゼロではありません。
外出すれば
目が痒くなり、鼻水・くしゃみは出ますが
目薬や洗顔、鼻をかむなどすれば
落ち着いちゃうくらいのもの。
2017年からだから・・・
6年も!(自分でびっくり)そんな感じ🙄
私と同じく花粉症の父にも
定期的によもぎ蒸しをしてみたら
父も薬なしで5年目くらい。
父は足だけ温める「足蒸し」と
顔に蒸気を当てる「顔蒸し」を
やっています。
『よもぎ蒸しによって
デトックス効果で不要なものを体に溜めず
血行促進で体調が整っているからかな?
と考えていました。
最近インスタグラムで
ストーリーで上げたら
多くの方から反応があり
やはりみんな花粉に苦しめられているな💦
と思ったのと同時に
「なぜ花粉症の症状が
軽減しているのか?」
「体を温めるとどう変わるのか?」
というところにあらためて
着目してみました。
すると分かってきたのが
体を温めることで増える
「ヒートショックプロテイン」
というタンパク質の存在!
◯ヒートショックプロテインとは・・・
身体中のどんな細胞にも存在する
タンパク質。
実際どんな働きをしているのかというと👷♀️
・運動での筋肉痛を軽減、または予防する
→病気や怪我の予防、日常の疲労回復!
・紫外線ストレスによる日焼け予防
→シミ対策!✨
・酸化ストレスを軽減し
ひふや血管の老化防止
→アンチエイジング!😍
・コラーゲンの変性を防ぎ
皮膚細胞が元気になる
→美肌に!😘
・ヒートショックプロテインが増えると、
体内に侵入した細菌などをやっつけてくれるNK細胞も増加!
→免疫力UP!😆
・抗炎症作用
→鼻炎などの炎症症状を抑える🤧
などなど・・・
な…なにやら身体に嬉しい働きばかり😍
健康にも美容にも✨✨
まさに私たちを支えてくれるタンパク質💪
炎症に対するダブルアタック❗️
しかしこの
「ヒートショックプロテイン」
加齢と共に減少してしまうので💦
いつまでも元気でいるためには
◯どうやったら増えるのか・・・
一番お手軽にできる増やし方が
「体を温める」こと☺️
熱ストレスで増えるプロテイン
=ヒートショックプロテイン
なのです!
40〜42℃のお風呂にゆっくり浸かり
その後、体を冷やさないように保温する
HSP 入浴法というものがあります。
(詳しくは『HSP入浴法』と
ゆっくりと体の芯まで温めて
体温を上げることがポイント☝️
これ、まさによもぎ蒸しの得意技✨
よもぎ蒸しは
温かくて気持ちがいいと思う温度で
約40分ほどゆっくりと温まります☺️
よもぎ蒸しをすると開始から20分ほどで
38℃ほどに体温が上がると
言われていますので、
ヒートショックプロテインを
増やすのにもってこい💪✨
『ヒートショックプロテイン』
増やさないなんて勿体無い🫢
なんて楽ちんで最高な健康法なんだと
改めて感動🥺✨
ご自宅のお風呂でしっかり温まるだけで🆗
よもぎ蒸しではさらに
『よもぎの力🌿』
当院の黄土よもぎ蒸しなら
『漢方薬草の力🌿🌿』
をプラスしてさらに温め&デトックス✨
そしてリラックス♡
•花粉症がつらい🤧
•疲れがとれない😑
•風邪をひきやすい😷
•感染症が気になる時代
免疫力アップしておきたい!💪
•目指せ!美肌🧖♀️
•アンチエイジング興味ありあり😍
なんて方は
『カラダを温める習慣』
ちょっと見直してみませんか😊
0コメント