いつ鍼灸を受けると効果的なの?という質問と日々のケアが大切だと伝えている理由



長いタイトルでごめんなさい😂💦


妊活鍼灸希望の方から

よく聞かれるこの質問


「いつ頃受けると

効果的とかありますか?」


「生理前•生理後、

どのタイミングで受けに

行けばいいでしょうか?」


やるのであれば

ベストなタイミングでやりたいし

効果的に受けたい!って思いますよね😅


そう尋ねられると私は

「今からがベストです」

とお答えしております✨



体のため、妊娠出産という目標のために

何かしたい!と思って

鍼灸をお選びいただいた

「今」がタイミングです。



鍼灸だけでなく、体のために行うことって


この時期だけやればいい

何回施術を受けとけばOK!


なんていうことはなく


日々のケア、コツコツと積み重ねて

体を良い状態にしていく


私はそれ以上の近道って

ないと思っています😊





女性の排卵の仕組みを知っていますか?


今月排卵される予定の卵子を

1ヶ月で育てているわけではないんです。



女性はお母さんのお腹の中にいる時から

『原子卵胞』を持っていて

それを一定量を少しずつ育てて

排卵しているのです。

そして数には限りがある。


卵巣の中で眠っている『原始卵胞』が

目覚めて一次卵胞になるまで約3ヶ月


一次卵胞になると女性ホルモンの影響を

受けながらどんどん育っていき

排卵可能な大きさになるまで

また3ヶ月かかるのです。




この記事を書いている今は9月。


今月排卵される卵子は7月から

ホルモンの影響を受けて育っています🌻

8月に目覚めた子は10月の排卵に向けて

今もグングン成長中🎑

今月1次卵胞になった子は11月に向けて

成長を始めました🍁


今現在で11月までの卵子を

育てていることになります。


今のお体で、です。




今ストレスフルの状態が慢性化していたら

その影響を3ヶ月先まで引きずります😰


血行不良だとしたら

酸素も栄養もホルモンも届きづらくて

みんな栄養不足😱


冷えがあるのなら凍えて震えているのかも🥶


そんな状態で卵子ちゃん…

スクスク育てるでしょうか?



毎日の食事・睡眠・ストレス・冷え

大きな影響となります。


子宮だって生理で子宮内膜を出し切ったら

また新たな内膜を作り、

赤ちゃんのためのベッド作りをするのです🛌


栄養たっぷりなふかふかベッドを

作るために頑張っていますが


冷えていたら冷たい寝床

材料が足りなければ薄い布団しか作れないかも💦


いつでもふかふか温かい高級ベッドを作るためには

たっぷりな血液・過不足のないホルモンが

用意されてないといいものは作れない!





体質を変えるには最低3ヶ月はかかると

言われています。


だから


この期間だけケアする

この期間だけ頑張ればいい


なんてことはないの❗️


本当に、本当に

日々なんです。


もしお体を整えたいとお考えなら、

いつからやりますか?


「今でしょ❗️」ですね😂




いつやれば効果が出る

を意識するより


日々、コツコツとケアを行っていき

その時その時でチャンスを掴める体を

用意しておくことが重要!


それは自然妊娠であれ、

不妊治療であれ

同じだと思っています。


妊娠は、医学は発達した今でさえ

詳しいメカニズムは解明されていない

神のみぞ知る領域です。


妊娠・出産は奇跡


奇跡を起こし幸せを呼び込むためには、

準備が必要です。


鍼灸はその準備のお手伝い

奇跡を起こしていくのは、ご夫婦二人。


お二人のサポーターを

yururiに努めさせてくださいませ♡




↓あわせてお読みください↓



9月のご予約可能日です↓

鍼灸 yururi

群馬県桐生市で 女性鍼灸師が営む 完全予約制・女性専用の鍼灸院 はり・きゅう•よもぎ蒸しで 女性の波のあるカラダとココロに寄り添い 巡る気持ちがいい体へ 妊活鍼灸で赤ちゃんを望む方 不妊治療中のお体をサポートいたします。

0コメント

  • 1000 / 1000